社長!!あなた捕まりますよ!! 1 ~外国人雇用を考えている方へ~
日本の多くの業種で、人手不足に悩まされています。国は外国人を受け入れることによって解決しようとしております。
この記事をお読みいただいている方の中にも、これから外国人雇用を考えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
では外国人を雇うにはどうすればいいのでしょう。
「日本人と同じように募集かけて面接して採用すればいいんじゃないの?」
おそらくこのように思ってらっしゃる方は多いと思います。
しかし外国人を雇用するには
「出入国管理及び難民認定法」(通称;入管法)
「技能実習法」
などの法令等で厳密な決まり、別の言い方をすれば制約をされております。
法律なので、「知らなかった」ではすまされません。最悪の場合、逮捕されます。
なので
「社長!!あなた捕まりますよ!!」
というタイトルで、外国人雇用に必要な手続きを中心、外国人雇用について色々書いていきたいと思った次第です。
なぜ書いていきたいかと思ったかというと、実際業務をしていて、
- 外国人を雇用するために必要な知識があまりにも世間に知られていない
- 日本人を雇用するのと同じように考えていらっしゃる方が多い
- 外国人を雇用している社長さんのなかに知らず知らずのうちに法律違反をしてしまっている方もいる
- 外国人雇用に関する知識を知る機会が少ない
上記4つのようなことを感じることが多々あります
なかには、
「どうせバレやしないさ」
と思って、法令等に違反しているのに無視している方もいらっしゃいます。
確かに今まではバレなかったかもしれません。
でも今後もバレないとは限りません。
むしろ取締りが厳しくなるのではないかと私は思っております。
なぜなら、今後の日本は住んで働く外国人は増加するわけですから、警察は不法就労等には今まで以上に関心を持つと思われます。
なので、今まで見逃されていたことが、今後も見逃されるとは限らないと思います。
ちなみに、捕まえにくるのは入管だけではなく、警察も捕まえにきます。何が言いたいかというと、入管職員という存在は、皆さんは馴染みないと思いますが、警察は馴染みありますよね。
あと、入管と警察は必要とあれば連携します。
なので、汚い表現になってしまいますが、「どうせバレないだろう」という舐めた考えはお持ちにならない方がいいです。
外国人を雇うと、場合によっては役所等に定期的な報告をしなければならなくなったりなど、日本人を雇うよりやることが増えたり、気を付けなければならない事が増えたりします。
なぜこのような事を書くかというと、外国人を雇ってからでは遅いからです。
場合によっては、予期せぬ出費が増える可能性もありえます。
ここまで読んでいただいた方のなかで、
「なんか外国人雇用ってめんどうくさそう」
と思った方がいらっしゃいましたら、その感想はその通りです。
もっといえば、今回はそういう感想を持っていただくことも私の目的の1つです。
何が言いたいかというと、
「安易な気持ちで外国人雇用を考えないで欲しい」
ということです。
それだけまずご理解いただければ幸いです。
でもこのまま話を終わるのは、我ながらあまりにもひどいと思いますので、もう少し続けます。
外国人雇用を考える理由は例えば、
・人手が足りない
・優秀な人材を雇用したい
などがあると思います。
そういう方のためにこのシリーズはあります。
また、ご連絡いただければ初回に限り無料でご相談に乗らせていただきます。
ですのでお気軽にご連絡ください。
というわけで、だいぶ長くなりましたが、
「社長!!あなた捕まりますよ!!」
を今後ともよろしくお願いいたします。
では。
今回のまとめ
・外国人雇用は日本人雇用と同じに考えてはいけない。
・外国人雇用は入管法、技能実習法などさまざまな法的制約がある
・今まで法律に違反しててもバレていないからといって、これからも捕まらない保証はない
・安易な気持ちで外国人雇用を考えない方がいい。
03-6326-6602